クールビズにさわやか印象を与えるワイシャツの色ベスト3
公開日:
:
クールビズ
クールビズになりますと、
ノーネクタイ
での出勤となります。
2005年からですから、はや10年も経ちます^^:
さて、このクールビズ期間では
どの色の半袖ワイシャツで
過ごせばいいのでしょう?
事務職でしたらあれですけど、
外回りの営業マンだったり、
私はコンピューター関連の
仕事をしていましたが、
お客さんとの打ち合わせで
出席する時には、クールビズ
スタイルでしたから、一応
経験者なのでありますw
今はサービス業なので、
クールビズはありませんがw
では、早速、おススメの
ワイシャツカラーを見てみましょう!
クールビズに着るおすすめワイシャツ1
濃い目のブルーは、暑い夏には
正直うざいですw
なので、薄めのこれくらい
でしたら、十分にさわやかです!
やはり、夏にはブルーがメンズには
好印象です♪
既に着ている方も大勢いらっしゃる
はずですから、これは日々のローテ
から外さないようにしましょう!
特に、営業マンの方や、人と接する
機会が多い職業の方は、定番の色
ですからね!
クールビズに着るおすすめワイシャツ2
頻繁にお客さんと会う職業や
サービス業の方は難しいかも
しれませんけど、デスクワーク
がメインの方は、ピンクの
ワイシャツでも問題ないでしょう!
私は今サービス業なので、
着る機会はなくなりましたが、
デスクワークをしていた時は、
週に1度は必ず着ておりました
顔の濃い薄い関係なく、派手では
ないピンクでしたら、20代・30代
そして、40代の男性にはおすすめ
したい色ですね!
私の場合、システム開発のお仕事
でしたから、女性の目を引くとか
そういったものではなく、
自分が好きだったからです^^;
それまでは、ピンクという色には
抵抗がありましたが、ネクタイ、
カジュアルのインナー、そして
ワイシャツと段階を踏んでいき、
ピンクに慣れていき、最終的には
欠かせない色となりましたw
夏ですから、あまり濃い色の
ワイシャツは重い、うざいので
おすすめはしません(笑)
そして、最後は、やはり
クールビズに着るおすすめワイシャツ3
鉄板のホワイトでございます。
そりゃそうですw
私は今サービス業に就いて
おりますから、これはまぁ
誰に言われなくても当たり前
なのですが・・・
これしかないでしょう!
ブルーもそうですが、一番人気が
あり、当たり前なんですけども、
需要が多い色は白です
言わずともお分かりでしょうが、
どんなネクタイにも合わせられ、
一番印象の良いカラーです。
ビジネスマンなら、必ず着用する
ワイシャツですからね^^
上記3つを紹介しましたが、
それ以外には、ラベンダーもいいですよ^^
さわやかな色、夏だけではなく、
春といった季節にも是非着たい
ワイシャツであります^^
まぁ、年中着られる色なので、
定番の色に飽きた方は、
こういった色もお試しあれです^^
ですから、週5日勤務の方が
ほとんどだと思いますので、
ローテーションを組んでみましょう!
月曜日⇒白ワイシャツ
火曜日⇒ブルーのワイシャツ
水曜日⇒ピンクのワイシャツ
木曜日⇒白ワイシャツ
金曜日⇒ラベンダー色のワイシャツ
金曜日は白、ピンク、ブルーの
どれかでももちろんオッケー!
といった具合で、ローテを組めば、
飽きることなく、クールビズ期間
を過ごすことができますね!
まずは、夏という季節!
さわやかさを第1に考えて
お仕事を頑張りましょう(笑)
関連記事
-
-
半袖のワイシャツを着る期間は?いつから着ればいい?
5月に入り、会社によっては、早くもクールビズ開始のところも徐々に増えてきています。 ま
-
-
クールビズや夏に仕事でベストを着るのはやっぱり変?
もう既にクールビズ期間が 始まっている会社もあるかと 思います。 &n
-
-
なぜ?クールビズに、半袖のワイシャツを着ない方がいい理由
このクソ暑い夏に、 半袖ワイシャツを着て いけないっ
-
-
ダサいとは言わせない!オシャレな半袖ワイシャツはコレで!
普通のクールビズ期間に着る 半袖のワイシャツは、無地 だったり、格子柄、少し色が ついたものな
-
-
クールビズ期間中でもネクタイをする場合、おすすめの色は?
クールビズ期間に入ったとしても、 重要な仕事の場面、
-
-
結局クールビズの期間はいつから始まり、終わりはいつまで?
昔と違って、最近は、
-
-
ビジネス用の半袖ワイシャツにネクタイをするのはダサい?
もうクールビズ期間に入っている 会社もあるかと思います。