*

ビジネス用に着るポロシャツは、ズボンにイン!が正解?

公開日: : 最終更新日:2018/05/17 メンズビジネス, メンズ夏ファッション

夏の服装で、ポロシャツを着る方も多いと思います。

一応、環境省が公表しているクールビズの服装では、このポロシャツはオッケーとされております。

ただ、企業によっては、勤務中にポロシャツを着てもオッケーかダメかは、それぞれに委ねられているので、着てもいいかどうかは確認しておきましょう。

まぁ、ポロシャツでも良いという職場は、IT企業とか公務員くらいじゃないかなぁと思いますけど・・・

では、仮にこのクールビズ期間でポロシャツがオッケー!といった場合、ズボンにインした方がいいのでしょうか?

それとも、楽にアウトしたままでいいのでしょうか?そこを探っていきます。

 

ビジネス用として着るポロシャツはインすべき?

 

そもそもポロシャツは、イギリスが発祥でありまして、ポロという競技時に着用していたことからこの名前がつきました。

その競技中では、シャツをインしていたことから、本来、ポロシャツは、ズボンにインするのが正解なのであります。

うーん、知っていたようで知らなかったこの事実。

 

ただ、普段、私服として着る場合は、別にインしなくても良いという風潮が広まり、ラフに着こなす人が多くなりました。

でもゴルフをやってる方などは、インしている方が多いですよね^^;なので、日本ではどっちでもいい。好きなように着こなせばいいという考え方が多いようです。

しかし、ビジネスといった大事なケースにおいては、ポロシャツをインすべき。ラフに着こなしていると、相手に失礼だという見方から、やはり仕事ではインしないと、みっともないということから、ビジネスで着る場合は、インしておきましょう。

 

では、最後にポロシャツの着こなし方をご紹介しましょう!

 

ポロシャツの着こなし方

ポロシャツ自体、裾が長めになっていますから、チノパンやスラックスといったズボンにインさせましょう。

ズボンの色は、ベージュ系や上記の写真のようなグレー系が多いですから、チノパンならベージュ、スラックスならグレーやブラックといった色が無難でしょう!

ただ、お腹がメタボな人は、インすると余計に目立つので無理してポロシャツを着る必要はないですよね^^;

細身かある程度中肉中背であれば、ポロシャツを着ても例えインしていても、かっこよく着こなせます。

あまりピチピチなものにならないよう、ある程度サイズには余裕があった方が楽です。

どうしても、ダサいというのならポロシャツはやめて、ワイシャツを着た方がよいですよ^^;

 

通販でポロシャツを購入しよう!

 

じゃあ、その夏に着るポロシャツですが、こちらの通販がお買い得です

ユニクロやジーユーなどもいいですが、通販でも安くて良い品はあります。しかもデザインもいい感じでオシャレなものもあるので、吟味して購入し、快適な夏を過ごしましょう。

 

関連記事

大学生が着るブラックスーツに合う人気のネクタイの柄はこれ!

    大学生といえど、スーツは着る機会が あったりなかったりw

記事を読む

新社会人のメンズ諸君!名刺入れのおすすめの色はこれだ!

    この春から、社会人となり、 様々な職業に就く方々が多いこと

記事を読む

no image

メンズが履くハーフパンツに、人気ブランドってあるの?

      もう暑くなると、ハーフパンツを 履く機会も多くな

記事を読む

no image

黒のメンズスーツに合う、トレンチコートの色は?

    メンズのみなさんに人気がある スーツの色は、やはり黒でしょ

記事を読む

メンズ七分袖シャツの着こなし・コーデ術!ウケが良い色は?

    オシャレメンズの諸君!w   &nbs

記事を読む

no image

メンズ海パンに、インナーサポーターは必要?履くならコレ!

だいj   夏だ!海だ!     という

記事を読む

ブルーのワイシャツに合わせるネクタイは何色がベスト?

    普段、ワイシャツをお召しになる ビジネスマンにとっては、

記事を読む

男もUV対策!日傘はいつからいつまで差せばいい?時間帯は?

    こちらの折りたたみ日傘ですが、 最近は、メンズの中でも日傘

記事を読む

新人も転職組も必見!営業マンが着る印象が良いスーツの色は?

    これから営業職に就く方、   もしくは

記事を読む

男が長袖ワイシャツを腕まくりするのって印象は良いの?

    ビジネスマンであれば、長袖の ワイシャツを腕まくりするな

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑