ワイシャツの脇汗を予防する、お薦めの肌着とメーカーはこれ!
公開日:
:
メンズビジネス
もう暑くて、半袖ワイシャツに
切り替えた方もいらっしゃるでしょう
特に私もそうですが、やはり
ワイシャツの下に着る肌着選び
というのは重要なのであります
男の身だしなみとして、夏は
汗をかきますから、汗で
ワイシャツの脇の下がビショビショ
になって、相手に不快感を
与えてしまうことだけは
避けたいものであります
とりあえず、10月の2週目までは
暑いですから!w
汗の対策をしておくことは
これから4か月ほど、大事なことです
では、ワイシャツはあるが、その下に
何を着たらいいのだろうか?
色んなメーカーが夏用に
半袖やタンクトップなどの
肌着を販売していますが、
その中でも、口コミや評判が良い
メーカー、その肌着の種類を
ご紹介です
人気の肌着は?
ワイシャツの中に着る
下着の種類として、Vネックや
Uネック、Tシャツとありますが、
やはりダントツで、Vネックを
着る率は高いです
夏は、半袖のワイシャツに
なることが多いのと、
例え長袖を着ていたとしても、
ネクタイをする機会が、
断然減りますから、首元が
あいてしまいます。
Uネックなどですと、その下着が
見えてしまうことが難点です
Vネックは、ちょうど胸元が
開くかたちになりますから、
こちらの方が夏にはもってこいです。
既にみなさんも、Vネックを
選んでいるかと思いますが、
一度、ご自身の着ている肌着を
見直してみましょう!
ということで、私が厳選した
お薦めのメーカーをご紹介です。
3つありますが、世の中のご意見
から支持されているメーカーを
選びましたので、ご参考に^^
グンゼ
新庄氏が広告塔になり、一気に
世の中に広まりました
グンゼさんです
リーズナブルなお値段と
デザイン性、そして汗の吸収率が
良いと評判の下着が安定した人気です
メンズワコール(BROS)
女性、婦人には人気の
ワコールですが、メンズの
肌着も販売しています
よく百貨店で見かけるかと
思いますが、こちらもおすすめの
メーカーです
私、現在もメッシュ素材の
ものを着ております。
夏だけではないんですが、
冬以外は、メッシュ素材ですと
通気性もよく汗をかいても
乾きやすいので、大丈夫です
着た感じはサイズがゆったりめ
かなぁと思いますが、生地も
普通に着心地としては良いので
近くに百貨店しかない方は、
メンズワコールのBROSは
おすすめです。
ユニクロのエアリズム
私も実際に着ておりますが、
その着心地については、
こちらの記事で
[レビュー]ユニクロのエアリズムは、口コミ通り着心地は良い?
感想を書いております
こちらの方が説得力がありますかな?w
エアリズムは肌触りがよく
気持ちいいですw
汗をかいても、速攻でないにしても
乾きは早いかと思います。
半袖ワイシャツであれば、
袖口から、風が少しでも
入れば快適になりますので、
夏には、エアリズムもご検討を。。
お値段もお安いですし^^;
ということで、少しでも汗を
抑えるため、各メーカーさんも
工夫をしております。
汗をかかないタイプの人は
うらやましいですが、汗っかきの
方は、私もですが・・この夏の
肌着選びは、重要なので、
怠らずべからずです^^;
関連記事
-
-
通販で買う安いビジネスワイシャツと高いものとの違いは?
普段仕事で着るワイシャツですが、 通販では1000円くらい
-
-
ビジネス用の半袖ワイシャツにネクタイをするのはダサい?
もうクールビズ期間に入っている 会社もあるかと思います。
-
-
新社会人にとってネクタイピンは必要?しない方が良いの?
この春より、新社会人となった メンズの皆さんは、スーツ、
-
-
新入社員が持つべきネクタイの数は、結局・・何本?
今年の春から、新社会人となる 男性諸君は、既に、戦闘服は
-
-
ビジネス用に着るポロシャツは、ズボンにイン!が正解?
夏の服装で、ポロシャツを着る方も多いと思います。 一応、環境省が公表しているクールビズ
-
-
メンズのストライプワイシャツに合うネクタイの色はこれだ!
社会人になって、数年
-
-
相手に好印象を与える白ワイシャツに合うネクタイの色5選
普段、仕事で着るワイシャツ の色は白がほとんどなのでは ないでしょうか?
-
-
メンズの黒ワイシャツに合うネクタイの色
普通のサラリーマンでは、ブラック(黒)のワイシャツを着る場面なんぞないんですが、
-
-
ネイビーのメンズスーツに合わせるワイシャツの色ベスト3!
ブラックスーツやグレースーツ がビジネスマンの中では、 主流と言われるこのご
-
-
大学生が着るブラックスーツに合う人気のネクタイの柄はこれ!
大学生といえど、スーツは着る機会が あったりなかったりw