メンズ必見!おしゃれなネクタイの締め方3選!
公開日:
:
最終更新日:2014/12/18
メンズビジネス
普段はスーツで仕事をしている
メンズのみなさん!
オシャレなネクタイの締め方を
覚えて、少しでも相手に
与える印象を変えてみませんか?
ネクタイの締め方なんて、
1つ覚えればいいやって思うかもしれません。
という私もそうなんですが^^;
しかし、普段ネクタイをしている以上
そしてオシャレを意識している以上
このネクタイの締め方を覚えて、
少しでもオシャレメンズに近づきたい
と思ってます。
では、早速見て行きましょう!
まず1つ目は、トリニティ・ノットです。
写真で見てみると、
どんな風に締めているのか
さっぱりわかりませんw
なので、こちらの動画で一度見て
頂いた方がよいですね!
おぉ!いかがでしたでしょう?
ネクタイは、小剣という部分が
大剣のうしろにくるもんだと
ばっかり思ってましたが、
無知な私は目からうろこでした^^;
動画でゆっくり説明しながらなので、
何度も見てマスターしましょう!
これは、難しくなさそうで、
しかもオシャレなので、私も覚えます!w
そして、2つ目はエルドリッジ・ノットです
こちら画像で見ると、複雑で難しそうなんですが・・・
動画で見てみますと、そうでもないかなw
英語ばっかりですが、ちょっと見てみましょう!
1分あたりから、締め方の説明が始まります。
なるほど・・・小剣が肝ですね。
こちらも丁寧にゆっくりと
説明しながらなので、
一時停止しながらやってみて・・ですね。
5回くらいやれば、多分・・・
簡単に覚えられそうです。
このエルドリッジ・ノットですが、
ビジネスよりかは、パーティーなどで
オシャレだと思われる結び方ですね。
う~ん!
これもオシャレだ!
ぜひ、動画を何度も見てチャレンジしてみましょう!
最後はこの締め方!オナシスノットです
簡単そうに見えて、
実は難しいんじゃないの?って
思ったんですが、動画を見てびっくり^^;
プレーン・ノットの完成型から、
小剣をゆるめて、後ろから回して
通すだけという・・・
あっけない結末でしたw
大剣をちょっと長めにしておく
ことがポイントみたいですね。
一応、動画でオナシスノットの結び方がありますのでどうぞ!
なんでこのオナシスノットが
おしゃれなのか?と疑問に
湧いたのですが、これ、
アリストテレス・オナシスという
ギリシャの実業家(ミリオネア)が
実際にやってた締め方なんですってね~
オシャレというよりかは、
注目を集めたい場合などには、
面白い締め方なのかもしれません。
さぁ、いかがでしたでしょうか?
そんなに難しい締め方では
ないので、慣れて覚えてしまえば、
毎日ローテーションで締めてもいいですね~
オナシスノットはちょっと
勇気がいりますね^^;
勘のいい女子なら、あら!?
○○君、ネクタイの締め方が変わってる?
なんて、声をかけられるかもしれません^^
そして、合コンやパーティー
などにも使えますから、
あら?この人オシャレだわ~
なんて、思われる可能性もあります。
あんまり妄想ばっかり膨らん
でも仕方ありませんが・・・
ということで、何度も練習して、
マスターしましょう!
めざせ!オシャレメンズ!
関連記事
-
-
なぜ、アルマーニのネクタイがプレゼントとして人気があるの?
特に20代なんですが、 プレゼント用にアルマーニの ネクタイが人気のようで
-
-
ピンクのネクタイにピッタリなワイシャツの色ベスト3
男性が好むネクタイの色は 何色なんでしょう? &nb
-
-
就活生はネクタイピンをしない方が良い?するならこの位置で!
現在、就職活動中の方々、 ほとんど毎日かもしれませんが、 いろんな会社に面接
-
-
ビジネスマンって6月の梅雨には、雨具(カッパ)は必要?
普段、電車で通う方は駅まで 徒歩で行く方が多いかと思います。  
-
-
ネイビーのメンズスーツに合わせるワイシャツの色ベスト3!
ブラックスーツやグレースーツ がビジネスマンの中では、 主流と言われるこのご
-
-
男性のスーツに合うコートはどれ?仕事や通勤ではこの1着!
仕事用としてコートを 着ているかと思いますが、 世の中には色んなコートがあり
-
-
ビジネス用の半袖ワイシャツにネクタイをするのはダサい?
もうクールビズ期間に入っている 会社もあるかと思います。
-
-
メンズの黒ワイシャツに合うネクタイの色
普通のサラリーマンでは、ブラック(黒)のワイシャツを着る場面なんぞないんですが、
-
-
相手に好印象を与える白ワイシャツに合うネクタイの色5選
普段、仕事で着るワイシャツ の色は白がほとんどなのでは ないでしょうか?
-
-
長袖シャツはいつまで着られる?半袖に切り替えるタイミング
もう、4月の中旬ごろを すぎますと、日中、仕事中は スー